1日の流れ
|
※4・5歳児のみスイミング(月3回) ※運動遊び(2歳児〜) |
保育時間
保育時間は朝7時~夜7時です
尚、早朝・夕方保育の時間は合同保育となります。
早朝保育 | 7:00~8:30 |
---|---|
夕方保育 | 16:00~19:00 |
延長保育 | 18:00~19:00 ※延長保育を希望される方は事前に必ず園まで連絡をお願いします。 |
お帳面について
乳児クラスのみ、お帳面を使用します。
保護者の方はご家庭でのお子様の様子を毎日記入して頂き、保育教諭にお伝え下さい。
お子様の園での様子や活動は写真を活用した『ドキュメンテーション』をアプリにて配信し、お伝えしております。ただし保護者の方から質問等の記入がありましたら返事させて頂いています。
尚、幼児クラスのお帳面はありません。ただし質問等、出席ノートの連絡欄にて伝え合っています。
睡眠について
0歳児~3歳児まで午睡をしています(夏季のみ4、5歳児も午睡あり)
身体や脳の発達には赤ちゃんや子どもには十分な睡眠が必要です。
睡眠チェックを行っています!
乳幼児突然死(うつぶせ寝の死亡事故)の予防として園では睡眠チェック(鼻と口に手を当てて呼吸の
確認)を行っています。
*0歳児・・・5分毎 |
*1歳児・・・10分毎 |
*2歳児・・・30分毎 |
異年齢児保育
お部屋は年齢ごとに分けて活動していますが異年齢でも交流しています
年上の子は年下の子への思いやりの気持ちを育て、年下の子は年上の子の活動を見て成長しています。
土曜保育(合同保育)
保護者の方の仕事が休みの場合、原則としてご家庭で見て頂きご協力して頂いています
どうしても都合のつかない方のみ保育の受け入れを行っています。乳幼児期の親子の愛着関係は子ども達の成長に大きな影響を与え大切な時期です。出来るだけ家庭でのご協力をお願いします。
尚、土曜保育を希望される方は利用される土曜日の週の木曜日までに必ず担任へお知らせ下さい。
慣らし保育(10日間)について
お子様がお友達やこども園に少しずつ慣れて頂く為に入園されてから2週間は慣らし保育をして頂きます。
- 1週目(5日間)・・11時お迎え(給食を食べずに降園)
- 2週目(5日間)・・12時30分お迎え(給食を食べて降園)
- 3週目・・全日保育
※お仕事等で都合の悪い方は申し出て下さい。応相談させて頂きます。