>
保健(衛生面)・健康管理

保健(衛生面)・健康管理

感染予防対策
  • 使いすてペーパー使用(食事、排泄等)
  • トイレ二足制(幼児クラス)
  • トイレ消毒マット使用(幼児クラス)
  • 砂場消毒
  • 砂場猫侵入防止ネット設置
  • 砂場遮熱UVテント設置

 

nanoAce光触媒抗菌コーティング施工

 

光触媒とは光を当てることで触媒作用を示す物質の総称です。
nanoAceでは光触媒は太陽光はもちろんの事、LEDのようなわずかな光が当たるとその表面に、強い酸化分解作用が起こり、接触した有機化合物や細菌等の物質を分解し水と二酸化炭素に変化させる光触媒コーティング剤を使用してます。

また、光触媒の主成分でもある酸化チタンは昔から食品添加物、化粧品、塗料など広く使われており、とても身近な存在であり安全な物質です。光のエネルギーだけで、その働きは長期的に続きます。

今回の新型コロナウイルス感染症対策として子どもたちが安心して一日を暮らせるために子どもの目線に立ち、動線をたどり施工致しました。

靴を脱ぐところから、ドアノブ、階段、カバンかけ、トイレ、2階の遊具、良く触る壁や柱、その他各部屋の手洗い場、エアコン等々に光触媒コーティングをいたしました。

nanoAce光触媒抗菌コーティング製品サイト

 R2.2.5 施工写真

 

おもちゃ殺菌保管庫の導入

 

紫外線・遠赤外線熱風でおもちゃの殺菌・乾燥が行えるおもちゃ殺菌保管庫を導入しています。

アルコール除菌や水分に弱く丸洗いできないおもちゃなどの殺菌を毎日行っています。

製品パンフレット

 

サナマックス・除菌バスターの導入

除菌液サナマックスを使用し、自動噴霧器を用いて、室内や遊具など、定期的にすみずみまで消毒・除菌を行っています。

食品添加物を利用した子供たちにも安心・安全な除菌液です。

 

サナマックス製品ページ

新型コロナウイルスの消毒・除菌方法(厚生労働省サイト)

ziaino・ozoneo・換気やるゾウの導入

空間除菌機ziaino・ozoneoを遊戯室等に導入しています。

また、各クラスにCO₂測定器換気やるゾウを設置しています。

 

換気やるゾウパンフレット

 

水質・二酸化炭素濃度・照度定期検査の実施、換気扇導入

 

半年に1度、嘱託薬剤師に水質・二酸化炭素濃度・照度定期検査の実施をお願いしています。

令和3年度検査において、パンダ組保育室の二酸化炭素濃度が高めであったため、新たに室内換気扇を導入しました。

 

 

サンドクルーによる砂場定期消毒の実施

 

子どもたちが元気に、のびのびと砂場遊びができるよう、除菌抗菌洗浄液サンドクルーを用いて、月1回ほど、砂場の定期消毒を行っています。

植物由来成分を使用した子供たちにも安心・安全な洗浄液です。

 

サンドクルーパンフレット

 

菌や臭いをまるごとパック!エコムシュウの導入
「簡単」「清潔」「スピーディー」にパックし、嫌な臭いや衛生面の問題を大幅に改善する密閉パックシステムです。これはお子様の紙おむつに下痢(ノロウイルスやロタウイルス等の疑いがある場合)や嘔吐で服が汚れてしまった時に密閉パックしています。専用パックテープは特殊素材を使用しており臭いだけでなく大腸菌などの細菌の拡散も防止しています

  

ハイドロピュア(無菌浄水器)の導入

赤ちゃんの粉ミルクを作る際、ハイドロピュア(無菌浄水器)を使用して作っています。

200万~1,000万分の1ミリと桁外れに高い除去性能で重金属類やヒ素などの有害科学物質を徹底的に除去し、子ども達の身体に安心な水を提供しています。

 

オゾンエアクリア加湿器とセーフティーワン人体無害良感品の導入

清潔を第一に考え感染症(インフルエンザ等、流行しやすい病気)の拡大を防ぐ為に園内にオゾンエアクリア加湿器を導入しています。またおやつや給食前には手洗い、うがいを行った後に子ども達に手の消毒(セーフティワン人体無害良感品、抗菌、除菌、消臭)を行っています。

 

クッカノンスーパーの導入

 

害虫駆除(ゴキブリ、頭ジラミ、ダニ、ムカデ)の機械を導入しています。週末、給食室や保育室に機械を設置し害虫駆除を行っています。

 

検温について

お昼に1回検温を行っています。ただし、朝の視診等でお子様の様子が普段と違ったり微熱がある場合はこまめに検温します。

 

保育中に体調が悪くなったら・・・

登園後、熱や下痢などで体調が悪くなったり、熱がなくても様子がおかしい時は一度、連絡をさせて頂きます。

症状によってはお迎えをお願いすることがあります。

 

保育中にケガをしてしまったら・・・

細心の注意をはらって保育をしていますが、もしも保育中にケガをしてしまった場合はすぐに看護師が視診し応急手当をしたり場合によっては医療機関に受診します。その際はすぐに保護者の方に連絡いたします。

 

与薬について

どうしても園での与薬が必要な場合(昼食後1回のみ)は保護者に代わってお薬を与えます。

 

与薬についてのお願い

  • 必ずお薬依頼書の記入をお願いします
  • お薬には必ず名前の記入をお願いします。
  • 毎日、昼1回分ずつご持参下さい。
  • 病院の薬のみ与薬できます(市販の薬は不可)
    ※出来るだけ朝夕2回の処方をして頂くようお願いします
お薬依頼書(PDF)

 

感染症(伝染する病気)の対応

当園では病児保育は行っておりません。感染症と診断された場合はお子様の休養と他のお子様への感染を最小限に防ぐ為お休みをお願いします。完治して登園する際は事前に一度、園へ連絡をお願いします。

又、感染症情報をアプリで保護者へお知らせしています。

 

健康診断について
  • 内科健診(年2回)
  • 歯科健診(年1回)
  • 身体測定(月1回)
  • 視力・聴力検査(幼児組年1回)

 

健康記録について

お子様の成長を見守るためのノートです。身体計測、内科健診、歯科健診の際に記入し、健診後持ち帰りますので認印をお願いします。