»
»
アーカイブ:2023年

相愛日記

小学校連携活動


 5歳児の子ども達が、近隣小学校のお兄ちゃん・お姉ちゃんと一緒に、舞鶴文化公園までどんぐりなど秋にちなんだものを見つけに行ってきました。
 見つけたものは、来週の連携活動のとき、制作活動に使う予定にしています♪


 

大根収穫


 園内菜園で大根が元気に育ち、土から頭を出し始めました。
 4歳児・5歳児の子ども達が、お当番を決め、給食で使用する分を収穫し、洗って給食室まで持ってきてくれます。
 給食の先生から「1kgぐらい採ってきてね」と言われ、必死に計りとにらめっこする姿がとても可愛らしいです♪


 

消防実施訓練


 舞鶴西消防署より消防署員の方がお越しくださり、消防実施訓練を行いました。
 今回は、火災予防に関するお話やビデオ教材で火災の怖さを学ばせてもらえました。
 その後、給食室からの出火を想定した避難訓練や水消火器の訓練を行い、子ども達もいざというときに備えることができると思います。



 

ハロウィン


 子ども達がオバケに扮してハロウィンを楽しみました。
 3歳児の子ども達から「トリック・ア・トリート!!お菓子くれないといたずらするゾ!!」と言われ、4歳児の子ども達は大慌て!?
 折り紙でチョコやキャンディを作り、渡していました♪
 感染症も流行中なので、異年齢での交流は最小限となってしまいましたが、クラスごとでハロウィンを楽しむことができました。



 

 

柿採り


 今年は、昨年以上に柿が鈴なり状態で、大収穫でした。
 本日は、2歳児の子ども達が収穫のお手伝いをしてくれました。
 さすがに手が届かないので、伸びすぎている枝を柿の実が付いたまま切り落とし、そこから収穫しました。
 柿の実をくるくる回し、精一杯ひっぱる子ども達・・・採れたときの満面の笑顔がとても可愛らしかったです♪
 自分で獲った柿はお土産にして持ち帰りました。


 

さつまいもの天ぷら


 給食の先生が5歳児の子ども達のリクエストに応えて、さつまいもの天ぷらを作ってくださいました。
 今年のお芋は、大ぶりなものが多く、調理前は少し硬い感じでしたが、温めると甘みが出て美味しく食べれました♪
 
 そろそろ柿も色づき始め、少しだけ収穫し、年長さんだけで味見してみました。
 秋の実りをたくさん収穫できるのを子ども達も楽しみしているようでした。



 

ひろがる京の木整備事業


 昨年のキッズハウスに続き、今年度も京都府が行う『ひろがる京の木整備事業』を活用させていただき、府内産木材を使用した丸太渡りとジグザグウォークの2種類の木製遊具を導入致しました。
 『ひろがる京の木整備事業』は、府内産木材を利用した木製品等の導入を支援し、府民が木とふれあい身近に感じる環境を拡大し、森林資源の循環利用及び地球温暖化の防止等を目指す事業になります。

 バランスをとりながら、慎重に丸太を渡っていく子ども達・・・遊びを通じて、バランス感覚や体幹を成長させるのにも役立ってくれるものと思います♪

ぜひ皆様も、環境維持のためにも府内産木材の活用にご協力いただけますと幸いでございます。
ひろがる京の木整備事業ホームページ




 

さつまいも掘り


 やっと秋らしい陽気になってきたので、みんなでさつまいも掘りを行いました。
 今年は例年にない猛暑だったせいか、比較的丸いお芋が多かったように感じます。
 手をどろんこにして、一生懸命収穫してくれた子ども達♪
 収穫したお芋がどんな料理になるのか楽しみにしているようでした。
 まずはお芋の前に刈り取った芋のつるを使って、給食の先生が芋つるの炒め煮を作ってくださいました。
 カレーに添えて、みんなで美味しくいただきました♪







 

 

運動会


 9月30日㈯、秋晴れの下、運動会を開催しました。
 今年度は、数年ぶりに保護者様方の参観人数制限もなく、親子でのふれあい競技なども実施でき、子ども達も最後まで元気いっぱい頑張ることができました。