じゃがいも収穫 2025年 7月 1日 Tue 管理者 5歳児の子どもたちがじゃがいも収穫を手伝ってくれました。 茎を引っ張り、土を掘って、精一杯頑張ってくれた子どもたち・・・。 大きな芋から小さな芋、中にはかわいいハート形になっている芋なんかもありました♡ 収穫したじゃがいもは、男爵いもとメークインの味比べをしてみたり、カレーのクッキング体験などに使いたいと思います♪ 給食・園内菜園
夏野菜の様子 2025年 6月 24日 Tue 管理者 5歳児の子どもたちが育ててくれている夏野菜の一つのきゅうりが収穫できました。 ゴーヤかと思うほど、大きく育ったきゅうりに子どもたちもビックリ!! また、なかなか実のならなかったスイカも一つ二つと受粉が成功し、実が大きくなってきました。 夏にはスイカを食べれることをみんな楽しみにしているようです♪ 給食・園内菜園
さつまいも苗植え 2025年 6月 13日 Fri 管理者 たまねぎの収穫も終え、今度は秋に向けてさつまいも苗を5歳児の子どもたちが植えてくれました。 苗が伸びても大丈夫な方向に上手に寝かせ、優しく土のお布団を掛けてあげました♡ 秋にはたくさんのお芋が収穫できるのが楽しみです♪ 給食・園内菜園
たまねぎ収穫 2025年 5月 28日 Wed 管理者 たまねぎが収穫時期を迎えたので、3~5歳児の子どもたちに収穫のお手伝いをしてもらいました。 長々と育ったねぎ畑にみんなで突撃ーーー!! 「うんしょ!!うんしょ!!」とみんなで元気に楽しく収穫してくれました♪ 給食・園内菜園
夏野菜植え 2025年 5月 16日 Fri 管理者 4・5歳児の子どもたちが、みんなで相談したり、先生たちの好きな野菜を聞いたりして、自分たちで夏野菜を植えてお世話をすることにしました。 5歳児の子どもたちは、苗を植えるだけでなく、植える前に草引きをしたり、近くのお店に代表で苗を買いに行ったりと大忙し!? きゅうりにピーマン、おくらにスイカ・・・大きく育つようにみんなでお祈りして、これからお世話も頑張っていきます♪ 給食・園内菜園
2月お誕生日メニュー 2025年 2月 18日 Tue 管理者 今日の給食はお誕生日メニューとして、給食の先生方が鬼の顔をモチーフにした『節分鬼カレー』を作ってくださいました。 節分行事では、怖かった鬼さんも美味しいカレーならみんな大歓迎!! 美味しく楽しくいただきました♡ 給食・園内菜園
お弁当の日 2024年 10月 31日 Thu 管理者 5歳児の卒園旅行にあわせて、他のクラスの子たちもお弁当をもってきて、みんなで食べました。 大好きな食べ物を詰めてもらった色とりどりのお弁当・・・みんな笑顔いっぱいで楽しんでいました♪ 給食・園内菜園
さつまいも掘り 2024年 10月 21日 Mon 管理者 今年も園内菜園で育てたさつまいもが収穫の時期を迎えました。 今年は、柿などは不作で収穫体験ができなかったので、子ども達にとっても初めての秋の味覚の収穫となりました。 大きいのや小さいの、長いのや短いの・・・カタチはいろいろでしたが、子ども達は固い土を掘り起こして、元気に収穫してくれました♪ 給食・園内菜園
お月見団子づくり 2024年 9月 20日 Fri 管理者 十五夜にちなんで、5歳児の子ども達がお手伝いをして作ってくれたお月見団子をおやつに食べました♪ 「つめたーい!」「ぐにぐにしとる」「やわらかいな~」と触ってみた感触をたくさん伝えてくれながら、下のクラスの子ども達の分も一生懸命まるめてくれました。 誤飲を防ぐために、お豆腐を混ぜて弾力を少なくしたお月見団子ですが、きな粉をまぶして食べるととてもおいしかったです♡ 給食・園内菜園
ごぼう掘り 2024年 9月 3日 Tue 管理者 園内で育てていたごぼうが収穫の時期を迎えました。 今年は、育ちが悪く、残念ながら不作の年でした。 ただ、何人かの子ども達が収穫や洗うのをお手伝いしてくれました。 洗ったあとに葉っぱをちぎると、「すごいごぼうのにおいする!?」と驚いていました。 収穫したごぼうは、後日、給食の五目御飯に入れる予定です♪ 給食・園内菜園