»
»
カテゴリー:給食・園内菜園

相愛日記

4月お誕生日給食


 本日は、4月のお誕生日会♡
 給食もみんな楽しみにしているお誕生日メニューの日です。
 春にちなんで、たけのこご飯には桜でんぶをのせたり、すまし汁には桜をモチーフにした花麩が入っていたりと味だけでなく、見た目でも楽しめるメニューになっていました♪


 

 

カゴメ りりこわくわくプログラム


 トマト栽培を通じて、「植育から始まる食育」を体験する『カゴメ りりこわくわくプログラム』に応募し、カゴメ様よりジュース用トマト「凛々子」の苗をプレゼントいただけました。

 畑の地植えとプランター栽培とに分け、プランター栽培はグループごとに子ども達で苗を植え、水やりなどのお世話もしていく予定です。
 苗のにおいや葉っぱの特徴から何の苗かをみんなで考えていましたが、トマトの苗だとわかると「美味しそう!!」「トマト!?嫌や~」など好き嫌いが分かれているようでした。

 図鑑を使ってトマトのことをお勉強してからいよいよ苗植えの開始。
 ①「土のお布団をやわらかくする係」②「苗を置く穴を掘る係」③「苗を土に寝かす」④「優しく土のお布団を掛けてあげる係」に役割分担をして植えていきました。
 
 これから頑張ってお世話をして、自分たちが育てたトマトなら好きな子も苦手な子も美味しく食べれるんではないかと思っています♪





 

ホットケーキ作り


 本日、年長児さん達はイベント目白押し!!
 バイキングに続き、おやつにはお部屋でホットケーキを焼いて食べました♪
 目の前で焼いた熱々のホットケーキにホイップクリームとカラースプレーをトッピングして、オリジナルホットケーキの完成!!
 笑顔いっぱい、お腹いっぱいで一日を終えることができました♪



 

給食バイキング


 楽しいお別れ会が終わった後は、給食の先生が年長児さんたちからのリクエストに応えて、給食バイキングを開催してくださりました。
 みんなが大好きな焼きそば・シュウマイ・ウインナー・ポテト・シチューを食べたいだけ食べれるだけでなく、パンも数種類から選ぶことができ、みんなワクワクの様子で、何度もおかわりしてお腹いっぱいになりました♪

 


 

じゃがいも栽培


 今週は、久しぶりに春の日差しが暖かくなり、4歳児の子どもたちが来年度の食育活動などに利用するじゃがいもを植えるのを手伝ってくれました。
 先生から種芋を渡され興味深々の子ども達・・・匂いを嗅いでみると「土のにおいがする!?」「前に匂ったたまねぎとおんなじじゃない?」など、さまざまな感想が出ていました。
 種芋の切り口に腐食防止用のお薬の粉をつけ、穴の中に入れたあとは、優しく土のお布団をかぶせてあげ、大きく育ってくれることをみんなでお祈りしていました♪


 

節分カレー


 今月のお誕生会メニューは、節分にちなんで鬼をモチーフにしたカレーを作っていただきました。

 5歳児の子ども達は、特別に顔のパーツを別盛りにしてもらい、自分たちの好きなように鬼の顔を作らせてもらえました。

 たらこ唇の鬼や豆を投げられて泣いている鬼など、楽しく個性豊かに色んな鬼の顔ができあがりました♪




 

第7回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール入賞


 このたび、5歳児の子ども達の活動を『第7回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール』に応募したところ、見事入選を果たしました。
 幼児~一般まで幅広く応募を募っているコンクールで、応募総数185点の中から入選20点の内の佳作に選ばれました。農作業や調理の体験だけでなく、保育士・給食の先生方が子ども達の声を拾いあげていただき、子ども達が興味・関心をもって取り組んでくれたことが非常に高く評価いただけたようです。
 
 今年のぞう組の子ども達は、昔からお店屋さんごっこなども大好きでしたし、たまねぎの食べ比べなど食育活動にも非常に積極的だったので、2年連続の入賞となり、大変うれしく思っております。

 コンクール結果は、京都府ホームページや京都府の各種SNSで公表されておりますので、是非ともご覧くださいませ。
 第7回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール結果公表ページ

 

お弁当の日


 本日は、お弁当の日なので、子ども達はおかあさん・おとうさんが作ってくれたいろとりどりのお弁当を持ってきていました。
 ここ最近、あいにくの天気が続いていましたが、本日は、雲ひとつない快晴。
 4・5歳児の子ども達は園庭にブルーシートをひき、暖かい日差しの中、ピクニック気分で美味しいお弁当を食べることができました♪



 

小学校就学に向けて


 普段、園の給食は、子ども達の食べる量に応じて、給食室でおかずの盛り付けたものをクラスの先生が持って行って配膳しています。
 最近、食育の一環として、小学校就学にむけて、5歳児の子ども達は、自分で食べれる量を伝えて、その場で盛り付けてもらったものを自分の席まで自分で持っていくことを試しています。
 小学校ではあたりまえのことですが、今の内から少しずつ慣れていくことで、子ども達も主体性や自立心につながっていくと思います。


 

みかん収穫


 今年も柿に続き、園内菜園でみかんが色鮮やかに実ってきました。
 園でなったみかんを給食に出す際には、幼児組の子ども達がお手伝いで必要な分を収穫してくれます。
 「できるだけ大きいやつ採る」「ちっさいやつの方が甘いんやで」などなど、個性豊かに収穫作業を楽しんでいるようでした♪