お月見団子づくり 2024年 9月 20日 Fri 管理者 十五夜にちなんで、5歳児の子ども達がお手伝いをして作ってくれたお月見団子をおやつに食べました♪ 「つめたーい!」「ぐにぐにしとる」「やわらかいな~」と触ってみた感触をたくさん伝えてくれながら、下のクラスの子ども達の分も一生懸命まるめてくれました。 誤飲を防ぐために、お豆腐を混ぜて弾力を少なくしたお月見団子ですが、きな粉をまぶして食べるととてもおいしかったです♡ 給食・園内菜園
保育実習 2024年 9月 17日 Tue 管理者 6月と9月に保育実習に来てくれていた先生たちも本日で最後の実習日となりました。 実習の締めくくりとして、お二人の先生がそれぞれ考えた制作やゲームをしてくださりました。 5歳児を担当してくれた先生は、きのこの絵本を導入として、折り紙を使ったきのこ制作を企画してくれました。 4歳児を担当してくれた先生は、フルーツの絵本を導入として、みんなでフルーツバスケットのゲームをしてくれました。 実習中は、子ども達から「おねぇちゃんせんせー!!」と大人気だった先生たち・・・最後まで子ども達に笑顔を分け与えてくださいました♪ 日常保育
防災学習会 2024年 9月 13日 Fri 管理者 今日は、舞鶴西消防署の方がお越しくださり、防災学習の日でした! 怪我をした時の事や、火事や地震があった時の事など詳しく教えて頂きました✏ 実際の場面を想像し、グループの友達と話し合って考える姿もありました✨ 段ボールベッドや毛布で運ばれる体験などもさせてもらい、段ボールベッドに寝転がった子たちは、「かたーい」「つぶれなーい」とおおはしゃぎ・・・とっても楽しく学習することが出来ました◎ 避難・防災訓練
傘さし練習 2024年 9月 9日 Mon 管理者 9月12日㈭より、4歳児の子ども達も月3回、アイエムスポーツさんまでスイミングを習いに行くようになります。 みんなで歩いて行くことは、お散歩などで慣れていますが、お散歩と違い、雨が降った際は傘をさして行かないといけないため、園庭で傘をさして歩く練習をしました。 「傘はお友達に向けない」「開くときにお友達にあたらないように注意する」「歩いているときにお友達の傘にあたらないよう少し離れて歩く」などのお約束をして、みんな上手に歩いていました♪ 日常保育
ごぼう掘り 2024年 9月 3日 Tue 管理者 園内で育てていたごぼうが収穫の時期を迎えました。 今年は、育ちが悪く、残念ながら不作の年でした。 ただ、何人かの子ども達が収穫や洗うのをお手伝いしてくれました。 洗ったあとに葉っぱをちぎると、「すごいごぼうのにおいする!?」と驚いていました。 収穫したごぼうは、後日、給食の五目御飯に入れる予定です♪ 給食・園内菜園