»
»
カテゴリー:日常保育

相愛日記

 

たまねぎの天ぷら


 5歳児の子ども達のリクエストに応えて、給食の先生が収穫したたまねぎを天ぷらにしてくれました。
 みんなで食べる分の玉ねぎの皮むきをお手伝い♪「もうちょっとかな?」「ツルンってむけた!」と盛り上がっていました。
 噛むと甘いと感じる子、苦手だけど園でできた玉ねぎだから頑張って食べた子、嬉しくておかわりした子‥いろんな姿が見れました★


 

ふーってして


 5歳児の子ども達が、『ふーってして』の絵本を見て、「やってみたい!!」の声があがったので、みんなで吹き絵に挑戦してみました。
 最初は、息を吹きかけるタイミング・場所・力加減に苦戦する子もありましたが、繰り返し遊んでいるうちに上手くなり、色々な作品が完成しました♪




 

4月11日保育風景


 春の陽気に誘われて、3歳児のお友達は園の周りをぐるっとお散歩してきました。
 途中で満開の桜をみつけて、見上げる子ども達!?
 必死に花びらを拾おうとする姿が可愛かったです♡


 

4月9日保育風景


 新しいお友達も慣らし保育を始めて数日・・・今日は、あいにくの雨模様でしたが、遊戯室などを使って1歳児クラスと2歳児クラス、3歳児クラスと5歳児クラスが合同で遊びました♪

 1歳児クラスと2歳児クラスはマットや風船などで身体を動かすコーナーとおままごとやブロックで遊ぶコーナーに分けて楽しみました。
 新しいお友達の中には涙が出てしまう子もいましたが、少しづつ遊びに入れる子もでてきました♪







 3歳児クラスと5歳児クラスの子ども達は、リトミックやダンスを楽しみました♪
 5歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんをマネして、3歳児の子ども達もブリッジなど少し難しいことに挑戦している姿が見られました!?


​​​​​​​

 

お正月遊び


 1月は各クラスで思い思いのお正月遊びを楽しみました♪

凧揚げは、走ることで体力向上だけでなく、創意工夫する力や指先などの調整能力が養われます。

福笑いは、指先の感覚や記憶力・空間把握能力が鍛えられます。
1歳半ごろから口や目など、顔のパーツを認識できるようになり、小さな子でもびっくりするぐらい上手にできることも!

 

雪遊び


 24日の最強寒波から一夜明け、舞鶴では大雪警報も解除され、雪遊びを楽しみました。
 腰まで届きそうなほどに積もった新雪に果敢に突撃していく子ども達!?
 ソリ遊びや雪だるま作りなど、思い思いに雪遊びを楽しんでいました♪



 

由良川サケ放流事業


 今年度、由良川サケ放流事業に数年ぶりに参加し、サケの発眼卵の飼育を開始しました。
 子ども達も「水入れたら卵ちょっと白くなった」「いつ生まれるん?」「水寒くないんかな?」などなど、興味しんしんな様子で水槽を覗きこんでいます。
 サケの放流を通じて、子ども達の郷土愛や環境に対する意識に少しでもつながってくれることを願っています。



 

大掃除


 年の瀬を迎え、1年の汚れを落とし、新年を気持ちよく迎えるため、園でも大掃除を行っています。
 お手伝いができる年齢の子ども達は、積極的にお手伝いをしてくれています。
 自分の使った椅子やロッカー・下駄箱などを一生懸命磨いてくれる子ども達♪
 自分達で身の回りの掃除を行うことで、自立心の成長やものを大切にする心などにつながることを願っております。



 

日本太鼓指導


 本日は、講師の先生がお越しくださり、日本太鼓を習う日です。
 来年度に向け、本日から4歳児の子ども達も短時間だけ先生の指導を受け初めました。
 
 5歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんが日本太鼓をする姿に憧れ、7月の敬老参観のときなどにも竹太鼓を演奏していた4歳児の子ども達・・・。
 念願の本物の太鼓を叩くことができ、期待と興味に目を輝かせながら楽しんで練習する姿が見れました♪