»
相愛日記

相愛日記

じゃがいも収穫


 5歳児の子どもたちがじゃがいも収穫を手伝ってくれました。
 茎を引っ張り、土を掘って、精一杯頑張ってくれた子どもたち・・・。
 大きな芋から小さな芋、中にはかわいいハート形になっている芋なんかもありました♡
 収穫したじゃがいもは、男爵いもとメークインの味比べをしてみたり、カレーのクッキング体験などに使いたいと思います♪



 

夏野菜の様子


 5歳児の子どもたちが育ててくれている夏野菜の一つのきゅうりが収穫できました。
 ゴーヤかと思うほど、大きく育ったきゅうりに子どもたちもビックリ!!
 また、なかなか実のならなかったスイカも一つ二つと受粉が成功し、実が大きくなってきました。
 夏にはスイカを食べれることをみんな楽しみにしているようです♪


 

さつまいも苗植え


 たまねぎの収穫も終え、今度は秋に向けてさつまいも苗を5歳児の子どもたちが植えてくれました。
 苗が伸びても大丈夫な方向に上手に寝かせ、優しく土のお布団を掛けてあげました♡
 秋にはたくさんのお芋が収穫できるのが楽しみです♪


 

客船寄港セレモニー参加


 6月6日㈮、舞鶴西港に韓国から客船パンスター・ミラクルが初寄港するにあたり、乗客をお出迎えするセレモニーに5歳児の子どもたちが和太鼓演奏にて参加させていただきました。
 晴天の中、大きな客船に負けないぐらい元気いっぱいの演奏を披露して、海外のお客さんをお迎えすることができました♪

 

たまねぎ収穫


 たまねぎが収穫時期を迎えたので、3~5歳児の子どもたちに収穫のお手伝いをしてもらいました。
 長々と育ったねぎ畑にみんなで突撃ーーー!!
 「うんしょ!!うんしょ!!」とみんなで元気に楽しく収穫してくれました♪





 

田辺城まつり


 5月25日㈰、田辺城まつりに参加させていただき、5歳児の子ども達が和太鼓を演奏しました。
 当日はあいにくのくもり・小雨模様・・・。
 演奏時間の直前まで中止の心配もありましたが、無事演奏することができて一安心。小雨の中で、子どもたちも精一杯頑張って披露できました♪
 雨模様の中、保護者の皆さまも応援にお越しくださり、誠にありがとうございました。


 

 

5月運動遊び指導


 運動遊びの先生がお越しくださり、2歳児以上の子どもたちは遊戯室でさまざまな運動を楽しみました。
 昨年度、増築工事が始まってからはスペースの問題で運動遊び指導ができなかったので、みんな目一杯に身体を動かして楽しんでいました♪
 また、2歳児の子どもたちにとっては、初めての運動遊び・・・。
 初めてのことで戸惑って泣いてしまう子もいましたが、慣れてくるとニコニコ笑顔を見せてくれるようになりました♡


 

夏野菜植え


 4・5歳児の子どもたちが、みんなで相談したり、先生たちの好きな野菜を聞いたりして、自分たちで夏野菜を植えてお世話をすることにしました。
 5歳児の子どもたちは、苗を植えるだけでなく、植える前に草引きをしたり、近くのお店に代表で苗を買いに行ったりと大忙し!?
 きゅうりにピーマン、おくらにスイカ・・・大きく育つようにみんなでお祈りして、これからお世話も頑張っていきます♪







 

増築園舎完成


 昨年度より工事を行っておりました増築園舎も無事に完成いたしました。
 増築園舎は1歳児・2歳児の保育室として利用いたします。
 4月より新しいお友達も増え、広々としたお部屋で、みんなのびのびと過ごせています♪






 

お別れ会


 もうすぐ卒園を迎える年長児さんとのお別れ前にみんなでお別れ会をしました。
 クラスごとの出し物や先生たちのレクリエーションにお祝いのプレゼント交換などなど・・・♫
 あと1週間ほどで卒園してしまうお兄ちゃん・お姉ちゃんと笑顔いっぱいの想い出を作ることができました♡