»
»
アーカイブ:2023年

相愛日記

大掃除


 年の瀬を迎え、1年の汚れを落とし、新年を気持ちよく迎えるため、園でも大掃除を行っています。
 お手伝いができる年齢の子ども達は、積極的にお手伝いをしてくれています。
 自分の使った椅子やロッカー・下駄箱などを一生懸命磨いてくれる子ども達♪
 自分達で身の回りの掃除を行うことで、自立心の成長やものを大切にする心などにつながることを願っております。



 

クリスマス会


 今日は年に一度のクリスマス会♪
 乳児組と幼児組に分かれ、それぞれ遊戯室で劇やダンスを楽しみました。
 クリスマス会も終わりに差し掛かったころ、プレゼントを持ったサンタさんが登場!!
 一つずつプレゼントをもらい、一足早いクリスマスを満喫しました♪


 

お餅つき


 園では、一足早くお餅つき体験をしました。
 5歳児の子ども達は、本格的にもち米をついてお餅を作りました。
 自分達でついて丸めたお餅は一味も二味も美味しく感じるようで、みんなすぐに完食♪

 4歳児以下の子ども達は、のどに詰めてしまう危険があるので、本物のお餅ではなく、小麦粉粘土を臼と杵でつくお餅つきごっこで雰囲気を楽しみ、おやつにはお餅の代わりに白玉団子ときなこおにぎりをいただきました♪





 

日本太鼓指導


 本日は、講師の先生がお越しくださり、日本太鼓を習う日です。
 来年度に向け、本日から4歳児の子ども達も短時間だけ先生の指導を受け初めました。
 
 5歳児のお兄ちゃん・お姉ちゃんが日本太鼓をする姿に憧れ、7月の敬老参観のときなどにも竹太鼓を演奏していた4歳児の子ども達・・・。
 念願の本物の太鼓を叩くことができ、期待と興味に目を輝かせながら楽しんで練習する姿が見れました♪



 

AED新設

 京都府の『地域共生社会実現サポート事業補助金』を活用させていただき、AEDを新設致しました。
 災害時に緊急避難所としての機能を高めるだけでなく、緊急時には外部の方もご利用いただけます。
 近隣住民の方など、万が一の際は、ご遠慮なくお申し出ください。


 

みなと橋開通式典


 11月27日㈪、長らく工事を行っていたみなと橋が開通しました。当日は天候にも恵まれ、開通式典で5歳児の子ども達が青空の下、和太鼓演奏を行いました。
 開通に伴い、園に隣接する交差点にも信号機が設置されましたので、事故などもなくなり、これからも子ども達が安心安全に登降園やお散歩を行えることを願っております。


 

小学校連携活動②


 先日に続き、5歳児の子ども達が進学に向け、近隣の小学校と連携活動を行いました。
 今回は、前回の活動で拾ってきたどんぐりや落ち葉などの秋にちなんだものを使って、制作活動を楽しみました。
 チームに分かれ、ダンボールなどを使って思い思いの秘密基地を作っていました。
 自分達だけでは難しい作業も小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんに手伝ってもらえば大丈夫♪
 園では作れない立派で大きな基地ができました♪



 

みかん収穫


 今年も柿に続き、園内菜園でみかんが色鮮やかに実ってきました。
 園でなったみかんを給食に出す際には、幼児組の子ども達がお手伝いで必要な分を収穫してくれます。
 「できるだけ大きいやつ採る」「ちっさいやつの方が甘いんやで」などなど、個性豊かに収穫作業を楽しんでいるようでした♪


 

たまねぎ苗植え


 4歳児の子ども達が園内菜園にたまねぎの苗を植えてくれました。
 苗を見たり、においを嗅いだりしても何の苗なのかなかなか想像できないようで、「たまねぎの赤ちゃんだよ」と先生から教えてもらい、驚いた様子でした。
 みんなで優しく土のお布団を掛けてあげ、「大きくな~れ」とお祈りしながら植えていました。
 冬の間に土の中で大きく成長したたまねぎは、5歳児に進級した後に収穫し、調理体験などに使う予定です♪


 

お弁当の日


 11月15日㈬、コロナ禍などもあり長らく中止していたお弁当の日を再開することができました。
 午前中は近隣にお散歩に行き、予定では、園庭などでお弁当を食べるつもりでしたが、お昼の時間があいにくの雨となってしまい、遊戯室などで食べることにしました。
 お母さん・お父さんたちが用意してくれたお弁当・・・普段とは違うお昼に子ども達もニコニコわくわくの様子でした♪
 保護者の皆さまにおかれましても、お弁当の準備や事前アンケートへご協力いただき、誠にありがとうございました。