»
»
カテゴリー:給食・園内菜園

相愛日記

スイカ収穫


 今年も園の畑でまるまると育ったスイカが収穫できました。
 大きさはなんと直径約23cm!!
 後日、5歳児の子ども達がスイカ割りを楽しんだ後に美味しくいただく予定としています♪



 

 

ピーマンの天ぷら

 今日の給食は、子どもたちの(年長組さん)リクエストで『ピーマンの天ぷら』が出ました。独特の苦みと香りで、苦手野菜に選ばれやすいピーマンですが、自分たちで育てた野菜は特別で『食べてみたら美味しかった!』と言っていました♪ お塩につけて食べる子もいました。畑での栽培や収穫、食事、調理する先生との関わりを通して、食べることを楽しみ、食の大切さに気付き、進んで食べようとする気持ちが育つきっかけになっていってほしいと願っています。
  

 

こいのぼりランチ


 
 今日の給食は、お誕生会メニューで『こいのぼりランチ♪』フライドポテトは支柱、プチトマトは矢車に見立てて、給食の先生に作って頂きました。園で収穫した新玉ねぎとえんどう豆も使われています。(お味噌汁とハンバーグのタネの中が新玉ねぎ、こいのぼりの目にえんどう豆が入っています) 旬のタケノコごはんもあり、美味しいメニューに子供たちも大満足でした☆

 

さつまいも苗植え



 さつまいもの苗植えを年長組(ぞう組)さんにお手伝いしてもらいました。植える前に保育士から図鑑やさつまいもの成長過程のお話しを聞いた後、畑へ移動! 子どもたちは優しく苗を扱い、土穴にねかし、丁寧に土をかけています。ほとんどの子が初めての経験でしたが、上手に植えることが出来ました! 今後、水やりをして元気に育ってくれることを願っています♪

 

玉ねぎの天ぷら




 先日、年長組さんが収穫してくれた玉ねぎを使い、今日の給食は子供たちからのリクエストが多かった玉ねぎの天ぷら! 子供たちが皮をむいてお手伝いをしてくれました!
他にも「棒にさした焼きたまねぎ」や「玉ねぎサラダ」などがリクエストにあがっていました。玉ねぎは、やわらかくとても甘みがあり、ボリュームたっぷりのかやくうどんには、具材の中にも玉ねぎを発見!次回はどんな玉ねぎ料理が出るのか楽しみです♪


 




 

 

えんどう豆おにぎり

 

 今日のおやつは、えんどう豆のおにぎりでした。ひとつひとつの豆が大きく、緑色の粒が白いご飯に映え、食べ応えがありました!
 えんどう豆は4~6月が旬の栄養価の高い緑黄色野菜です。「カロテン」「ビタミンC」「食物繊維」が豊富に含まれています。



 まずは、保育者が皮むきのお手本を見せ…一生懸命に聞く年中組(きりん)さん。皮むきに挑戦すると…「できない・・」「これどうやるん?」とはじめは苦戦している子どもが多かったのですが、保育者に一緒に手伝ってもらい、コツをつかむと出来るようになり、次々に皮をむいてお皿に豆をのせていました。豆を見ると、「かわいい~」「大きい~」と子どもたちの声が聞こえてきました♪
 昨年(3歳児)の時から大切に育ててきたえんどう豆。一生懸命皮むきし、子供たちにとって良い経験が出来ました☆


 

 

野菜の苗植え


 3歳児と4歳児のクラスのベランダに子ども達が野菜の苗をプランターに植えてくれました。
 3歳児の子ども達は、ピーマンの苗を3~4人のグループに分かれて植えてくれました。
 4歳児の子ども達は、ナス・きゅうり・おくらのそれぞれ好きな野菜に分かれてグループを作っています。
 元気に大きく育ってくれることを両手を合わせて祈っている姿がとても可愛らしかったです♪
 これから水やりなどのお手伝いをしながら、自分たちの野菜がすくすくと育つ姿を楽しみにしてくれると思います。




 

4月お誕生会メニュー


 今日は、子ども達も待ちに待った月に1度のお誕生会メニューの日でした♪
 彩りもきれいな『たけのこ春ちらし』に、こいのぼりに見立てた『磯風味フライドポテト』と『豆腐ハンバーグ』、園内菜園で採れたたまねぎをたっぷり入れた『コンソメスープ』・・・子ども達も大喜びで完食できました♪


 

たまねぎ収穫


 5歳児の子ども達が、園内菜園で育ったたまねぎを収穫してくれました。
 令和5年度初めての収穫は、抜いても抜いても取り切れないぐらいの大収穫でした♪

 「丸いのや細長いのがある~」「(ねぎの)上の方ひっぱたらちぎれちゃうで」「これ固くて抜けんから絶対おっきい!!」などなど・・・子ども達はいろんなことに興味関心をもって、楽しみながら収穫できたようでした。


 

舞鶴市民新聞掲載


 
 『第6回京都府食のみらい宣言・実践活動コンクール』に入賞したことを受け、当園の食育活動について舞鶴市民新聞様に取材いただき、本日記事が掲載されました。
 今後も、子ども達が食事を楽しめるような食育活動を継続してまいります。