»
相愛日記

相愛日記

さつまいも苗植え



 さつまいもの苗植えを年長組(ぞう組)さんにお手伝いしてもらいました。植える前に保育士から図鑑やさつまいもの成長過程のお話しを聞いた後、畑へ移動! 子どもたちは優しく苗を扱い、土穴にねかし、丁寧に土をかけています。ほとんどの子が初めての経験でしたが、上手に植えることが出来ました! 今後、水やりをして元気に育ってくれることを願っています♪

 

和太鼓演奏



 年長組和太鼓♪ 5/28(日)の田辺城まつりに向けて、お部屋や遊戯室で練習を頑張ってきましたが、園庭で初めての演奏を行いました。お部屋に入ると、「先生、今日お外で太鼓する~!」と子どもたちの元気な声が聞こえてきました。本番に向けて、明日からも練習を頑張ります! 当日、どんな演奏になるか、楽しみです☆

 

 

玉ねぎの天ぷら




 先日、年長組さんが収穫してくれた玉ねぎを使い、今日の給食は子供たちからのリクエストが多かった玉ねぎの天ぷら! 子供たちが皮をむいてお手伝いをしてくれました!
他にも「棒にさした焼きたまねぎ」や「玉ねぎサラダ」などがリクエストにあがっていました。玉ねぎは、やわらかくとても甘みがあり、ボリュームたっぷりのかやくうどんには、具材の中にも玉ねぎを発見!次回はどんな玉ねぎ料理が出るのか楽しみです♪


 




 

 

えんどう豆おにぎり

 

 今日のおやつは、えんどう豆のおにぎりでした。ひとつひとつの豆が大きく、緑色の粒が白いご飯に映え、食べ応えがありました!
 えんどう豆は4~6月が旬の栄養価の高い緑黄色野菜です。「カロテン」「ビタミンC」「食物繊維」が豊富に含まれています。



 まずは、保育者が皮むきのお手本を見せ…一生懸命に聞く年中組(きりん)さん。皮むきに挑戦すると…「できない・・」「これどうやるん?」とはじめは苦戦している子どもが多かったのですが、保育者に一緒に手伝ってもらい、コツをつかむと出来るようになり、次々に皮をむいてお皿に豆をのせていました。豆を見ると、「かわいい~」「大きい~」と子どもたちの声が聞こえてきました♪
 昨年(3歳児)の時から大切に育ててきたえんどう豆。一生懸命皮むきし、子供たちにとって良い経験が出来ました☆


 

 

こいのぼり


 こどもの日を前に園でもこいのぼりを飾りました。
 風に揺れるこいのぼりを捕まえようと駆け回る子ども達の姿がとても愛らしいです。


 
 各クラスでもこいのぼり制作を行っていますが、玄関内壁面に飾られたこいのぼりは、ご近所の方から寄付いただいた布の破材を使い、5歳児クラスの子ども達が作ってくれました。
 色とりどりの破材をパズルのように頭をひねりながら配置していき、子ども達一人一人違う、個性の詰まった素敵なこいのぼりでした♪

 

野菜の苗植え


 3歳児と4歳児のクラスのベランダに子ども達が野菜の苗をプランターに植えてくれました。
 3歳児の子ども達は、ピーマンの苗を3~4人のグループに分かれて植えてくれました。
 4歳児の子ども達は、ナス・きゅうり・おくらのそれぞれ好きな野菜に分かれてグループを作っています。
 元気に大きく育ってくれることを両手を合わせて祈っている姿がとても可愛らしかったです♪
 これから水やりなどのお手伝いをしながら、自分たちの野菜がすくすくと育つ姿を楽しみにしてくれると思います。




 

ほうれん草収穫

 4月27日(木)の朝、ほうれん草の収穫を職員が行いました。虫もついておらず、色も鮮やかでした!
本日の給食は、子どもたちの大好きなカレーでした♪ カレーの具材の中に、鉄分たっぷりで柔らかいほうれん草が入っており、美味しく頂きました☆

 

4月お誕生会メニュー


 今日は、子ども達も待ちに待った月に1度のお誕生会メニューの日でした♪
 彩りもきれいな『たけのこ春ちらし』に、こいのぼりに見立てた『磯風味フライドポテト』と『豆腐ハンバーグ』、園内菜園で採れたたまねぎをたっぷり入れた『コンソメスープ』・・・子ども達も大喜びで完食できました♪


 

交通安全絵本寄贈


 一般財団法人全日本交通安全協会様・京都トヨタ自動車株式会社様より、年長児向けの交通安全絵本を寄贈いただきました。
 年長児の人数分、小さな冊子で寄贈いただいたのですが、「必ず手をつないで歩くこと」「一人歩きや飛び出しの危険性」など、命を守る上で大切な内容が多く、せっかくですので大きく拡大コピーし、紙芝居として3~5歳児のクラスで、先生たちが読み聞かせをしてくださいました。

 お散歩や登降園の際など、園内の活動だけでなく、ご家庭でも子ども達が不幸な交通事故にみまわれてしまうことのないことを心より願っております。

 

定期防災訓練


 3~5歳児の子ども達を対象に定期防災訓練を実施しました。
 ペープサートなどを利用して園長先生から地震・火災・津波・不審者など、それぞれの災害に対して、避難時に注意しなければいけない点を説明され、みんな真剣に聞くことができていました。

 代表の子ども達に、防災頭巾を着用してもらい、今後の避難訓練では、クラスごとで着用の練習なども行う予定にしております。